ローンや保険料を払うのがキビシイ!と感じたらお読み下さい

毎月の住宅ローンや保険料が払えない時のプランナー

2019-01-01から1年間の記事一覧

火災保険を申し込む際、知って置かなければ ならない真実

新築戸建住宅を建てられ火災保険を、考えていた方の相談です。住宅購入時の某大手ハウスメーカーの保険代理店から火災保険の見積もりも提案されていました。「新築だしよくわからないので」と心配していました。見積もりをみせていただくと、3 つの不明点が…

自動車の任意保険は、掛けるのが当たり前ですが落 とし穴がいくつかあります。

①対物無制限だから無制限で払われる私の営業車は8 年落ちの軽自動車です。商品としての価値はほぼ0 になります。もしこの車に追突したらどうなるでしょうか?対物無制限だから、保険で直せばと安心していると商品価値のないクルマですから何も出ないというこ…

健康に不安のある方でも貯蓄できる保険

貯蓄性の保険を考えていた方の相談です。貯金もほとんどないので、とりあえずのリタイア後の資金をとお考えも「持病のこともあるので」と心配していました。お話をうかがうと、以前郵便局に相談したが持病のことで断られ、他の代理店で相談したときも貯蓄性…

台風被害

それにしてもひどい台風でした。皆様被害など大丈夫でしたでしょうか。私の住居周辺には地下に堀が通っているので、冠水がひどいです。さらにマンションの地下の壁から水が染み出したそうです。地下には発電やボイラーといったマンションの重要な設備がある…

想定外のアクシデント

息子が高校2年生、娘中学2年生、大学入試も見えてきていよいよお金が掛かるピークにきた3月11日東日本大震災が発生しました。そして父親で稼ぎ手の私が無収入になるという想定外の事態。 大学の進学費用ですが、自宅通学で500万円県外に行けば1000万になりま…

子育てはいくら掛かる?

この質問をたまにされますが、よくわかりません。それはなぜかと言えば毎月の生活費は、足りなければカードで払うなどして帳尻を合わせてしまうからです。ただ、これは後々痛い目にあう元でもありますが、、、 カード払いの落とし穴に関しては、次回詳しくご…

子育て卒業2年

私には25歳と23歳の3学年違いの子供二人がいます。二人共働いておりますし、関東に済んでいるので経済的には全く関係がない状態です。子供たちの面倒を見る必要がなくなった現在、毎月10万円の余剰金が出るようになりました。 私が保険相談でお会いす…

保険で失敗したくない方限定

「以前相談した、佐藤ですがあの時の保険に申し込みたいのですが」。とご連絡いただきました。正直どなたかすぐには思い出せませんでした。なぜなら1年程前に面談をした方でしたので。佐藤さんは30 代の女性です、小学生のお子さまがいらっしゃるお母さんで…

老後資金は夫婦で2000 万円必要??

“老後資金は夫婦で2000 万円必要”という金融審議会の報告書から端を発する「年金2000 万円問題」、これについては様々な意見がありますが、不安に思われる方も多いことと思います。まず慌てないことが肝要です。2000 万円は平均値であり、それぞれの家庭の状…

小さなお子様、お孫さんがいる方限定 修学旅行代を浮かす方法

お子様が国の医療保険の無料化の対象からはずれる年令になったのでと、ご相談をいただいた方のお話です。「毎月の生活費が増えるのも嫌なので、安い保険で共済も気になるけど保障内容はどうだろうか、、、」と心配していました。お話をうかがうと、共済の資…

生前整理で悩んだことのある人は6 割超え!

「生前整理で悩まれたことはありますか?」と質問したところ、実際に生前整理を考え、悩んだことがあると回答した人は60.5%という結果に。生前整理は、20 代から70 代の6 割が悩む社会的に大きな関心事であることが伺えます。●生前整理で悩むことの1 位は「…

今月相続法が大きく改正さ れました。7 月1 日施行されどのような点が、どの ように変わったのかポイントを紹介します。

●被相続人の介護や看病に貢献した親族は金銭請求が可能に。相続人ではない親族(例えば子の配偶者など)が被相続人の介護や看病をするケースがありますが、改正前には、遺産の分配にあずかることはできず、不公平であるとの指摘がされていました。今回の改正…

ご存じですか? 10 月から始まる「ポイント還元制度」~ 「キャッシュレスとデビットカード利用意向」 調査

10 月の消費税増税開始と同時に導入される「ポイント還元制度」、ご存じだと思いますが、クレジットカードや電子マネーなどで商品やサービスの代金を支払うと、中小企業や個人が経営する小売店・飲食店なら5%をポイントで還元するものです。大手フランチャ…

住宅ローンがフラット35 の方必見! 年間80,000 円節約する方法

「火災保険の保険料も結構するし、毎月の住宅ローンが子供の成長とともにキツくならないだろうか、、、」と心配していた方の相談です。お話をうかがうと、住宅ローンをフラット35 で借り入れていて、金融機関で言われるがままに団体保険に加入したとのこと。…

相続税が戻ってくる可能性があります

「相続税」を払い終えた方へお話させていただくとき、ほぼ100%の方がご存知ない事実があるのです。それは、「相続税を払い過ぎている可能性が極めて高い」ということです。はじめてその事実を知った方のほとんどは、こうおっしゃいます。「え?でも、う…

医療費控除、還付金を増やすには

医療費控除は、支払った医療費(保険金は差し引く)が10 万円(所得200万円未満は所得の5%)を超える場合に適用できます。なお、セルフメディケーション税制と医療費控除は、重複しては使えませんのでご注意ください。控除の対象となる医療費は、病院、…

自転車損害賠償保険等への加入義務

学校などでお知らせがくるようで、自転車保険についてのお問い合わせが多いです。仙台市では一層の自転車の安全利用を図るため制定された「仙台市自転車の安全利用に関する条例」により、平成31 年4 月1 日から自転車損害賠償保険等への加入が義務となりまし…