ローンや保険料を払うのがキビシイ!と感じたらお読み下さい

毎月の住宅ローンや保険料が払えない時のプランナー

損害保険

ファイナンシャルプランナーの実態

保険屋である私に保険相談に来るお客さんに、星の数ほどある保険屋の中から、なぜ私のところに来たのかを尋ねてみると「FP(ファイナンシャルプランナー)に相談したかったからです」とよく言われます。 「それはなぜです?」「お金のことに詳しそうなので」…

自転車事故の恐ろしさと自転車保険の義務化について

自転車保険の義務化が広がっています。現在15都府県、8政令指定都市で義務化となっており、私の居住地仙台市ではすでに平成31 年4 月1 日から自転車損害賠償保険等への加入が義務となっておりました。宮城県でも令和3年4月1日以降、宮城県では自転車損害賠…

当て逃げされた時の保険金

お昼に弁当屋で注文待ちをしていると、若手俳優の当て逃げ事故のニュースをやっておりました。ドライブレコーダーの映像や多数の目撃証言も出ているようなので、厳しい結果になるでしょうが、保険金の支払いはどうなるのでしょう? 今回のケースは、加害者側…

自動車保険で値段より大事なとこ

自動車事故のご相談がありました。クルマを停めて自動販売機で飲料を買っていたところ、クルマが突っ込んできたとのこと。大きな怪我をされたご様子でした。 知人の方から弁護士とかに頼むのが一般的と言われたので、ご連絡をいただけたようです。こちらの方…

損害保険のプロはどうやって商品を選ぶの?

保険はなんにも入っていません、という方はかなり希少な方です。生命保険も何個も入っている方も珍しくありませんし、クルマを買ったら自賠責保険には必ず入りますし、大半の方は自動車保険=任意保険の認識でそれも申し込まれます。家を買えば火災保険、家…

悪徳不動産屋の見分け方

一人暮らしをする予定ですが、賃貸を契約する際には火災保険の加入は必須なのでしょうか。必須だとして不動産屋からしか入れないのでしょうか?といったご相談です。 火災になった時にもとに戻して家主に返す、ご自身の過失で下の部屋などに漏水を発生させた…

よしんば本当に保険をやめるとして、、、

コロナで収入が減り、保険料の支払いが厳しいです。できれば解約はしたくありません。保険会社のコロナの救済措置はありますか?とのご相談です。 1.保険料の支払い延長最長6か月保険料の支払を猶予してもらえますが、免除ではありません。いずれ全額払うこ…

お店を休んだらもらえる保険はありますか?

個人事業で店をやっているが、コロナ禍で売上もだいぶ下がった。東京ではまた感染者数が増えているが、また自粛とかに追い込まれるときびしいので休業補償とかの保険があれば考えたい、とのご相談をいただきました。 食中毒や火災や事故とかでの休業補償はあ…

意味不明ランキング

また、某雑誌の保険意味不明ランキングの発表がありました。あいも変わらず根拠がない。保険は良いか悪いかではなく、その人に合ってるかどうかで決めるべきもので。加えて今回笑えたのが、設計自由度が極めて高く、、、なんて推薦理由が書いてあったが、パ…

最新のドライブレコーダーを無料で欲しい方だけ 続きをお読みください

最新型のドライブレコーダーを実質無料で手に入れる方法です。今から20 年程前の話ですが、信号のある交差点(埼玉県戸田市道満)をクルマで通過する際、交わる道路側からクルマが出てきてぶつけられたことがあります。相手側が信号無視してぶつかってきたの…

火災保険を申し込む際、知って置かなければ ならない真実

新築戸建住宅を建てられ火災保険を、考えていた方の相談です。住宅購入時の某大手ハウスメーカーの保険代理店から火災保険の見積もりも提案されていました。「新築だしよくわからないので」と心配していました。見積もりをみせていただくと、3 つの不明点が…

自動車の任意保険は、掛けるのが当たり前ですが落 とし穴がいくつかあります。

①対物無制限だから無制限で払われる私の営業車は8 年落ちの軽自動車です。商品としての価値はほぼ0 になります。もしこの車に追突したらどうなるでしょうか?対物無制限だから、保険で直せばと安心していると商品価値のないクルマですから何も出ないというこ…

台風被害

それにしてもひどい台風でした。皆様被害など大丈夫でしたでしょうか。私の住居周辺には地下に堀が通っているので、冠水がひどいです。さらにマンションの地下の壁から水が染み出したそうです。地下には発電やボイラーといったマンションの重要な設備がある…

自転車損害賠償保険等への加入義務

学校などでお知らせがくるようで、自転車保険についてのお問い合わせが多いです。仙台市では一層の自転車の安全利用を図るため制定された「仙台市自転車の安全利用に関する条例」により、平成31 年4 月1 日から自転車損害賠償保険等への加入が義務となりまし…